オイルフィラーキャップを交換してみた話

メンテナンス/DIY

ボンネットを開けて何気なくエンジンを眺めていたら、
ん?なんか濡れてる。

よく見ると、オイル投入口まわりがじんわり湿ってるじゃないですか。
吹き出してる感じではなく、じわ〜っと漏れてるっぽい。

そういえば…このフィラーキャップ、納車から一度も替えたことなかったなと思い出し、
「まぁ安いし替えとくか」と純正新品を注文しました。

少し掃除したあとだが、もう少し下まで湿っていた

交換前に確認すると、キャップの縁からうっすらオイルが滲んでる。
M2のN55エンジンって、オイル投入口がちょっと斜めについてるんですよね。
漏れやすい構造なのかもしれません。

漏れてますね
新品はスロバキア製

古いオイルを拭き取り、軽く掃除して、新品キャップを装着。
さすが新品、最初はちょっと硬くて「おっ、これぞ新品の手応え」という感じ。

そして試しに2時間ほど走行後、再チェック。

やはり漏れてますね

うん、ちょっと漏れてますね(笑)。
まぁ仕様ってことでしょう。

今までこの程度の滲みでトラブルになったことはないし、
「オイル漏れは輸入車の風物詩」くらいに思っておきます。

完璧を求めるより、この“ちょっと漏れてる感じ”も含めて愛せるようになった自分に、
少しだけ成長を感じました(ポジティブ解釈)。

ネットには社外品もあるので要注意

0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
0
この記事にコメントを書く(お気軽にどうぞ♪)x
タイトルとURLをコピーしました