ドライブルート 激混みの峠越え 朝5時、起床。4月に入りもうすでに朝陽が街中を照らします。朝食を軽めにとってロードスターのエンジンに火を入れます。今日は後輩と秩父エリアにドライブへ。下道で青梅エリアへ向かいます。順調に走ったため時間調整のためスタバで紅茶タイムとします。ゆ... 2021.04.12 2021.04.22 ドライブルート
パーツ ホイールナットを黒くしてみた マツダ純正のホイールナットを同じく純正の黒色ホイールナットに交換しました。良ければお付き合いください。私のロードスターの色は赤、所々黒色でコーディネートしています。例えば、屋根やホイールなど。赤と黒のコントラストによって引き締まった印象があ... 2021.04.10 2023.09.04 パーツ
レーシングカー 86レースカーを見てきた 仕事でお台場に行ったついでにメガウェブに立ち寄りました。そこで86のレースカーが展示してあり舐めるように見てきました。良ければ御覧ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})... 2021.04.09 2023.09.04 レーシングカー
我が愛車 ロードスターは荷物が積めない?-実は意外と収納できる! 結婚したり子供ができたりするタイミングでミニバンなどのファミリカーに乗り換える人は多いと思います。ついこの間までスポーツカー乗りだったのにある日ミニバンやコンパクトカーに乗っている知り合いが結構います。ミニバンに乗りたくて所有するなら全然問... 2021.04.08 2023.09.04 我が愛車
ガレージ 我が家のガレージ事情 現在、賃貸でガレージを借りています。家から徒歩10分。移動が面倒ですが、それでもガレージに車を止めたくて多少なり金銭面で無理をしても良いと思っています。ガレージにこだわる理由について語ります。良ければお付き合いください。1:車を守るためガレ... 2021.04.07 2023.09.04 ガレージ
試乗 新型GR86とBRZをロードスターオーナー目線で見てみた 2021年4月5日。トヨタとスバルの共同開発車輌、GR86とBRZが発表されました。両車についてロードスターオーナー目線で思ったことを書いてみます。良ければお付き合いください。1:かっこよすぎる第一印象はカッコいいの一言。スバルBRZは少し... 2021.04.06 2023.09.04 試乗
我が愛車 13万キロも走るとボディは傷だらけ 私の所有するロードスターは走行距離が13万キロを超えています。普段は空調設備のついたガレージに大切に保管しており、雨風は防いでいます。とはいえ、ずっとガレージに置いているわけでもなく走る時はガンガン走らせます。雨だろうが泥だろうが砂利だろう... 2021.04.05 2023.09.04 我が愛車
パーツ 買ってよかったロードスターのパーツ 平成24年(2012年)にノーマルで購入したロードスター。10年、10万キロ近く所有してきた中で購入してよかったパーツを紹介します。ぜひお付き合いください。バケットシートで腰痛対策ロードスターの純正シートは腰が痛くなることで有名。これはNA... 2021.04.04 2023.09.04 パーツ
パーツ オーリンズの車高調を導入した話 我が愛車にオーリンズの車高調を装着しました。導入の経緯や走行の感想を書いてあります。良ければお付き合いください。そもそもオーリンズの車高調とはオーリンズとはバイクや車のサスペンションを開発するスウェーデンの会社です。正確にはサスペンションと... 2021.04.01 2023.09.04 パーツ