私生活/所感

私生活/所感

お弁当屋の店主との会話でハッとした|僕の市場価値とは

20代は技術、30代は経験、40代は人脈
私生活/所感

やはり女性は手元を見ているな、と実感した|時計と身なりの話

細かいところに気を配りたい
私生活/所感

恐るべしアマゾンの顧客対応|素早い対応と情報収集力に感動した話

地球上で最もお客様を大切にする
私生活/所感

赤字だがブログ運営は継続していきたい

赤字なんてへっちゃら?
私生活/所感

ブログ用名刺をラクスルで作成した|会社以外で名刺を作るのは初めてだ

お会いした方にお渡しするブログ用の名刺を作成しました
私生活/所感

2022年ブログ納め

早いもので2022年もおわり。一年をざっとまとめました。
私生活/所感

がっかりな商談…

クルマの話ではないですが、反面教師として。会社であるシステムを導入したく、システム会社と商談を進めています。名の知れた会社の商談があまりにも酷くて..人の振り見て我が振り直せですね。
私生活/所感

どうすれば家もBMWも買えるの?

サラリーマンである私が都内にガレージハウスを建てて、BMWのM2を購入できるか、その収益構造に迫ります。サラリーマン以外に賃貸収入・自販機収益・株式などいくつか集計を得ています。誰でも行える訳ではないですが、何かの参考になれば幸いです。
私生活/所感

Sony a6400購入|進化に驚いた

10年ぶりにカメラを新調しました。ソニーのa6400です。暗所での撮影。連射速度。購入しやすい価格。いやぁもう満足です。あ、でも電池の減りは速いです。早速BMWのM2を走らせ夜の街で撮影してきました。
私生活/所感

見える物の奥にある見えない物を見つめよう

ふと会社の人に君は帰りが早くて羨ましい、と声をかけられました。その人は僕が早朝から仕事をこなしていることは知りません。人は相手の見える部分でしか評価できないのです。
私生活/所感

お客様は神様ではない。

先日故障した我がM2。あいにく保証対象外でした。てっきり保証でパーツ代は無料と期待していましたが残念。とここで僕の学生時代と新卒時代をふと思い出しました。サービス業で感じる不平等僕は大学時代はディズニーランドでアルバイト、そして新卒では家電...
私生活/所感

子供と過ごす時間は長く感じる

娘が生まれてもうすぐ1歳と半年。時がたつのは早いものです。が、一日という目線で見ると大変長く感じます。子供と丸一日を過ごす毎週日曜日は娘と私だけで日中をすごしています。ご飯を食べさせて、オムツを変えて、やれ家事をして...とやることたくさん...
私生活/所感

ブログ名を変更 新たな一歩

ロードスターを中心に発信してきた当ブログ。先日ロードスターからBMW M2に乗り換えたことでブログ名を変更する必要がありました。この度「M2が我が家にやってきた」というブログ名で再出発することにしました。BMWという社名はおそらく車に興味な...
私生活/所感

ライフログ

こんにちはー。YUJIです。たまには気の抜けた感じでブログを書きましょう。【14万キロ超えました】我がロードスターの走行距離が14万キロを超えました!この個体、生産は2007年3月。中古で買ったのは2012年6月35,000kmでした。んで...
私生活/所感

莫大な金額をローンで組んだが、今期は黒字になりそうだ

2021年度は人生初のローン返済が始まった3月末となり2021年度の振り返りをしています。2021年6月にガレージハウスを建てて住み始めたことでローン返済を始めています。正直、相当な額を毎月返済していると思います。フェラーリやランボルギーニ...
タイトルとURLをコピーしました